
意外と身近な不妊問題‼~NPO法人Fine~
はじめに... 突然ですが皆さんは、「不妊」と聞いて自分には関係のないことだと考えてはいませんか?私もつい最近まではそう考えていたのですが、実はとても身近に潜む社会問題だったのです。 NPO法人Fine(ファイン)は不妊問題全般を対象に、その改善や解決に取り組んでいる...


子どもたちの笑顔が何よりもみたい! 〜学生団体Links!!代表菅野萌恵さんインタビュー〜
はじめに 学生団体Links!!はカンボジアの孤児院(AHCO孤児院)の支援を行っている団体です。今回は国境を超えて活動している熱き若者にインタビューしてお話を聞きたいと思い訪問させて頂きました。 —活動内容を教えてください...

cholumoiで世界のみんなと繋がろう!学生団体cholumoi代表香山太輝さんインタビュー
2017年3月20日に、学生団体cholumoiの代表香山太輝さんにインタビューを行いました。 インタビューアーは藤枝が担当致しました。 Q.なぜ「チョルモイ」という団体名を付けたのですか? A.メンバーを9人ほど集めて最初の会議をした時に、団体名についての話題が出ました。...


いじめのない社会へ。NPO法人ストップいじめ!ナビ取材
いじめナビインタビュー ご自身が小4からいじめに合い不登校経験がある須永さん。 小6からフリースクールに通い、そこで教育を受けてきました。 ご自身のいじめの経験からストップいじめナビ!で活動されています。 今回はいじめ問題について丁寧にお話してくださいました。...

![[第二回団体訪問]なぎさの森おーいにボランティア](https://static.wixstatic.com/media/b0d322_a9f640dc1dc64888a0e112990ba8f1ca~mv2_d_2730_1536_s_2.jpg/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/b0d322_a9f640dc1dc64888a0e112990ba8f1ca~mv2_d_2730_1536_s_2.webp)
[第二回団体訪問]なぎさの森おーいにボランティア
今回はなぎさの森おーいにボランティア、通称[なぎボラ]さんを訪問させていただきました。 なぎさの森おーいにボランティアは平成14年9月に設立され、主に大井ふ頭中央公園 なぎさの森にて活動を行っています。土日での活動が多く、その活動内容は森や干潟の清掃、花壇の管理、地域のイベ...
[第一回団体訪問:続編]メンバーインタビュー
今回は劇団しおむすびメンバーへのインタビューをまとめたものです。 (小→小玉さん、伊→伊藤さん、吉:→吉田さん) ・インプロを始めてどのくらいですか。 小:半年 伊:1年10か月 吉:5年(大学1年の時から) ・インプロの難しいところは?...

![[第一回団体訪問:続編]学生インプロ団体劇団しおむすび訪問](https://static.wixstatic.com/media/b0d322_dc0fb739cfc047ab90365bc42b4868ab~mv2.jpg/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/b0d322_dc0fb739cfc047ab90365bc42b4868ab~mv2.webp)
[第一回団体訪問:続編]学生インプロ団体劇団しおむすび訪問
・訪問の概要 私たちが稽古場についた時、まだ劇団しおむすびさんのメンバーが全員集まっていなかったので、先に代表の忍将さんにインタビューをさせていただきました。その途中でメンバーの皆さんが集まったので稽古を見学させてもらいました。...


【第一回団体訪問】日本初!学生インプロ団体劇団しおむすび訪問
劇団しおむすび主宰 忍翔(おしょう)さんにインタビュー 会話参加者 劇団しおむすび:忍翔さん※以下忍 小玉高さん※以下高 Apatite(インタビュアー):押久保翔也 記念すべき第一回Apatite団体訪問は 学生団体劇団しおむすびさんです。...